Topics
- 花粉症 -その3- くしゃみ、鼻水、鼻づまり、一体どうして起こるのか?
花粉症。毎年、憂鬱な気分になる方も多いのではないでしょうか。毎年、2月3月になると大量の花粉が飛散して、くしゃみ、鼻水、鼻づまりの症状、そして目の痒みに多くの方々が苦しみます。 スギ花粉症の方の多くは、ヒノキにも花粉症がでますから、季節性とはいっても1年のうち3ヶ月間以上、人によっては花粉症 ...続きを読む
- 急性副鼻腔炎 -その2- -どのような病態が起こっているのか?-
急性副鼻腔炎は、知っていますね。一般によく知られた耳鼻科の病名です。 急性副鼻腔炎については、たくさんの情報が溢れています。当院のホームページにも記載がありますし、以前のTopics でも書きました。 副鼻腔という、顔面の骨の空洞部分に炎症が起きて、膿(うみ)が、溜まってしまう病気です ...続きを読む
- 急性中耳炎 -その2- -起炎菌とその耐性菌、抗菌薬の選択について-
再び、急性中耳炎についてです。以前のTopics にも書きました。急性中耳炎の原因となっている細菌の種類と、細菌に対する抗菌薬の選択、薬剤耐性菌について書きたいと思います。 急性中耳炎て何? 何回も書いてきました。もう一度、復習しましょう。 写真1 耳の模型 (左耳) 図 ...続きを読む
- 滲出性中耳炎とアデノイド -何のために治療するのか?- -どこまで治療するのか?-
滲出性中耳炎は、耳鼻咽喉科に通院するたくさんの子どもさん、そのご両親にとって、非常に大きな疾患です。通院しても、なかなか良くならなかったり、よくなってもすぐに再発したり… 。 今回は、滲出性中耳炎とアデノイドの関連について書きたいと思います。滲出性中耳炎、アデノイドは、それぞれ前回までのTo ...続きを読む
- 線維性骨異形成症 -耳鼻咽喉科でみる骨の病気- -副鼻腔炎との関係-
"骨" の疾患です。骨の病気なのに、どうして耳鼻咽喉科なのでしょう?線維性骨異形成症は骨の病気ですが、耳鼻咽喉科の外来を受診します。頭蓋骨、顔面骨の画像診断で偶然、見つかることも少なくありません。 今回は、"線維性骨異形成症" という疾患について書きます。 線維性骨異形成症とは? ...続きを読む
- 遺伝性出血性末梢血管拡張症 – オスラー病 – -どうして鼻血が止まらないのか?-
遺伝性出血性末梢血管拡張症という疾患があります。全身の血管に異常(血管奇形)が起こり、出血症状が現れる遺伝性の疾患です。オスラー病とも言われます。今回は、この稀な疾患について書きます。 病名について 遺伝性出血性毛細血管拡張症(Hereditary Hemorrhagic Telang ...続きを読む
- 難聴 -その2- 伝音難聴と感音難聴
難聴とは? 難聴とは、"聞こえにくいこと" です。医学的には、聴覚が低下した状態のことです。 難聴には2種類あります。今回は、2種類の難聴について書きたいと思います。 難聴は2つ -伝音難聴と感音難聴- 難聴には2種類あります。1つは伝音難聴、もう1つは感音 ...続きを読む
- 原発性線毛運動不全症 -繰り返す副鼻腔炎、中耳炎と耳鼻咽喉科でみる病気-
原発性線毛運動不全症。 複雑で長い病名です。線毛機能不全症候群 ( primary ciliary dyskinesia, PCD )とも呼ばれます。 原発性とは、"原因が特定できない"という意味です。病名からは、何か"線毛運動"に異常がある病気らしい…と推測できます。 今回は、全身的 ...続きを読む
- 眼窩壁骨折 -どこが骨折するのか?- -どのように治療するのか?-
今回は眼窩(がんか)壁骨折について書きます。 眼窩とは? 図1 眼窩(orbita) https://en.m.wikipedia.org/wiki/Orbit_(anatomy) 眼窩(=ORBITA)🟩です。 (図1) 眼窩(がんか)とは、眼球をおさめている円錐 ...続きを読む
- 鼻骨骨折 -鼻の骨が折れました!- -どうすれば良いですか?-
痛そうです。すらっとした鼻筋がくの字に曲がって…映画のワンシーンなどで鼻が折れた登場人物が、自分でぐいっと戻すシーン。見たことありますか? 今回は、痛そうな鼻骨骨折について、書きます。 鼻骨って何? 一度くらいは聞いたことがある鼻骨骨折。でも、鼻骨って一体どこでしょう。まずは、外 ...続きを読む